fc2ブログ


昔あった「!!!!!」っていうへんなサイトの復刻版な、へんなBlogですよ。色々とアレですが、アレなので許して下さい。
昔のサイトからの無理矢理な移行ですから、デザイン崩れやリンク切れ等々の不具合には目をつぶって下さい。

[ ネタ ] [ レビュー ] [ うま ]





しぐです。どうも。








(070831追記あり:当日開催決定の旨)

(070827追記あり)
(070821追記あり)
(070812追記あり)
----------


9/1(土)、予定通り開催することを決定いたしました。
 当日は曇りと、ある意味最高の天気に恵まれる予報であり、我々の日頃の行いの賜であると確信します。
 もし当日になって土砂降りとかなったりしたら、「橋の下で今までの人生を振り返り、後悔と自己嫌悪に苛まれるネガティブオフ」になるかもしれませんしならないかもしれません。ご了承下さい。

最近多忙ゆえ、明日の計画立てもままならず、ぶっつけ本番当たって砕けろ(メガンテ)なイベントになってしまう事が大いに懸念されます。
しかし皆様の生暖かいご行為と協力により、そこそこのイベントとなってくれる事を期待しております。
どうぞよろしくご協力のほどを!

ということで、明日は現場にAM10:00頃、みんなまってるぜ!





今年2月のアレの際、参加者各位様方々に「次回企画はあたたかくなってきた頃に野外で」と、
漠然とお話ししておりました。
そしていよいよ暖かさにも遠慮がなくなってきた今日このごろ。
約束通り、へんな企画を行いたいと思いますよ!あちいよバカ!



題して

「カレーフェスタ2007」

夏といえば河原。河原といえばバーベキュー。バーベキューといえばカレー。カレーといえば夏。
遠回りせずとも、やはり夏はカレーである訳で。
むしろ春夏秋冬新年、どの季節の季語としても適当であると信じて疑わない万能食・カレーを
野外でつくって食おうぜという企画ですよ。炎天下で。

ただしちょっと特殊なルールがあります。
大まかな流れは下記の通り。

 ・河原でカレーをつくって食べます。
 ・食材は参加者方々の持ち寄りのみにて。
 ・一人が持ち寄る食材は1種類のみ。
 ・持ち寄りによって集まった食材を全て使ってカレーをつくります。
 ・責任をもってみんなで全部食います。



要するに、
参加者各々が一種類だけカレーの材料を持ち寄り、
それらをもとにカレーをつくって責任もってみんなで食おうぜ!

という企画です。

そう。
極端な話、誰もカレールーを持ってこなかったら、単なる温野菜が出来上がるかもしれない。
誰も水を持ってこなかったら、肉野菜カレー炒めができるかもしれない。
みんながジャガイモだけだったら!みんながカレールーだけだったら!ひいい!
そんな何ができるかハラハラドキドキ、
あわよくば怪談チックなブラインドカレーでヒヤヒヤしようというマゾ企画。
夏にぴったりですね。沸いてますね。

や、恐らく楽しくない時間を過ごすことになると思いますが。むしろ苦痛。
それでもこんなへんな会合に参加してみたいというへんな人は、よろしければいらして下さい。
詳細は下記の通り。
ご参加を考えている方は、長いですが熟読しておいて下さいね。



■開催日時

2007年9月1日(土) AM10:00くらい~ 飽きるまで(途中離脱自由)



■開催場所

荒川河川敷 赤羽岩淵水門近辺(東京都北区か埼玉県川口市か微妙なライン)

[地図]
このへんで

[最寄り駅]
・地下鉄南北線 赤羽岩淵駅から数百メートル
・JR赤羽駅から1km程度

※現地集合とします
※たぶん馬ヘッドか何かを目印として掲げていると思います



■募集人数

特に設定なし



■参加申し込みについて

特に必要なし
(できれば事前に参加表明いただいた方が有り難いです:理由は後述「■その他企画について」参照)



■会費・必要経費

実費のみ。特になし
(例外の場合あり:後述「■その他企画について」参照)



■持参品について

[カレーについて]
・「カレー」をつくる際に必要だと思う食材
 (肉/野菜/カレールー/水/香辛料/かくし味/つけあわせ/etc.)
 自分が「カレーに必要だと思うもの」を一つチョイスして、持ってきてください。
 ルーでもよし。ルー自作派なら、香辛料一種類でもよし。カレーに小麦粉を入れるぜ、
 いやチーズ、いやチョコレート、いやソース・・・それぞれ自分が思い描く普段のカレー像の中から
 1材料のみ、選択して持ってきてください。
 ※ここで定義しているのはあくまで「カレーライス及び付け合わせ」であって、
  ライスやナン、パンや副菜のサラダ等々は対象に入りません。
  生米などを持ってこられても調理できないのでご了承下さい。
  また、ライスやナン等は自分の分だけ、各自でご用意願います。
  (後記参照)

※(カレー材料としての)持参禁止事項
 ・グロテスクなもの(ネズミとかトカゲとかコウモリとか虫とか)
 ・毒物
 ・腐敗物(持参するまで腐らせないよう各自管理願います)
 ・公序秩序に反するもの、また法律に反するもの
 ・食物以外のもの
 ・あやしいキノコや、もけ・・・ゲ、ゲフンゲフン。草。
 一般的に「許されるもの」でお願いします。
 もしグレーゾーンで自己判断できない場合は、必ず事前にこちらへ内緒でご相談下さい。
 ああ、すいません、可否の判断は俺基準でさせていただきますよ。

あくまでも「常識の範囲内で」「冒険していただけると」たいへんありがたいです。
難しい要求してごめんなさい。


[カレー以外について]
・ライス、ナン、パン等々、カレーを食べる際の炭水化物
 カレー以外のものについてはこちらで調理はいたしません。
 白米など、完成したものを各自ご用意願います。
 勿論カレーはカレーだけで食べるもんじゃああ!カレーは飲み物じゃあああ!という方は
 その限りではございません。各自自己責任にて。
・皿やスプーンフォーク箸等々
 重ねて申し上げますが、こちらが提供するのはカレーのみであり、これらについても各自でご用意下さい。
・飲み物とか
 重ね重ね申し上げますが、こちらで提供するのはカレーのみ(略
 アルコールも自由ですが、各自の責任でもってよろしくお願いいたします。
 当然20歳以下の飲酒はご遠慮いただきます。
・敷物とか
 しつこいようですが、こちらで提供するのは(略
・まともなおかず(または食事)
 こちらで提供するカレーが、マジどうしようもないくらい絶望的に失敗作だった場合、持参したライス等の
 おかずとして、緊急用のおかず(または食事)を用意しておいた方が無難かもしれません。
 また、人が多すぎて自分にまでカレーがまわって来ないという可能性もゼロではありませんゆえ。
・その他
 他にも何か必要であると感じたらご持参下さい。
 何度でも申し上げますが、こちらで(略



■カレールール

カレーですが、先に申し上げたとおり基本的には
「持ち寄られた食材を全て使いカレーをつくる」
という事なのですが、いかんせん大鍋等の機材が無い為、もし大量に人が集まって下さった場合、材料が入りきらない可能性大です。
こちらで用意するものは下記のとおりです。

 ・寸同鍋(水をスレスレまで入れて、6リットル程度が限界)
 ・カセットコンロ
 ・まな板
 ・包丁
 ・ボール
 ・ピーラー
 ・おたま


でっかい業務用寸同鍋をレンタルしようとも考えましたが、いかんせん火力がついて行けない。
プロパンガスのレンタルでもすればなんとかなりますが、河原でプロパンは使用不可。
ゆえに、この機材に落ち着きました。
こんなんじゃ15人分もつくれないと思います。

そこで、集まった食材はこの鍋で調理できるくらいに、全体的に「縮小」しようと思っております。
集まったそれぞれの材料の割合はそのままに。
わかりやすく言うと、

 ジャガイモ20個、にんじん10個、たまねぎ2個、水3リットル
  ↓
 ジャガイモ10個、にんじん5個、たまねぎ1個、水1.5リットル

といった具合に。(この例じゃただの温野菜ですが)

ゆえに、あまりにも大人数集まっていただいた際には、完成品の一人頭の分配が微量になってしまう可能性もあります。
ご了承下さい。

また、集まった食材はその全てを全体的に縮小します。
その場合でも、割合自体は変化が無い為、たとえば一人が醤油を一升瓶で持ってこられたりすると、
その材料比率がとんでもない事になってしまうので、その辺りは各自で配慮願います。
水より醤油の比率が多かったりしたら死ねる。カレーじゃない以前に食い物じゃなくなる。
それはそれで面白いのかもしれませんが、食べ物が無駄になる事はなるべく避けたいと考えます。
こんな企画ですから、説得力なんて皆無だと思いますけどね。

あと、縮小した結果余った食材に関しては、みんなで分配するか、その場で普通に
バーベキューなどをするかします。



■注意事項

(前に記載した事項とかぶる所多数ですが、再記載します)

[事前準備について]
・持参するカレー材料についての、参加者同士の打合せ、示し合わせ、談合、癒着、敵対的買収等は禁止。
・夏場真っ盛りですので、持参する食材や食べ物の傷みが激しいと思います。
 各自でその辺り、厳重に管理して頂き、また、責任をもって下さいますよう。

[雨天・荒天時について]
・当日は小雨決行。最終的な判断は前日21時までに、このトピックにて通達します。
・当日になっていきなり土砂降りだったり、その他理由により遂行不可能だったりした場合は、
 当日AM10:00時点で現場にて何らかの代替案を考えます。

[当日会場について]
・会場には駐車場は無いと思って下さい。ありますが少数台しか駐められなかった気が。
 もしどうしても車で来たい、という方がいらっしゃいましたら、
 自己管理において近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
・会場は禁煙・・・では無かった気がしますが(バーベキュー場が火気厳禁な訳ないか)、
 会場のルールに従ってください。
 もし喫煙可であったとしても、個人的な理由で申し訳ないのですが、
 どうか俺の居ないところで吸って下さい(笑。
・当日は夏真っ盛りの炎天下ですので、熱中症対策、日焼け対策、虫対策等々、
 必要に応じて各自でよろしくお願いいたします。
・募集人数上限の設定が無い為、(無いとは思いますが)とんでもない大人数が集まってしまった場合、
 色々と想定外の不具合が起きる可能性があります。
 (例:くつろぎ場所が足りない/カレーが自分にまわってこない/カレー作りに参加できない 等々)
 こちらではどうする事もできないと思います。ご了承下さい。
・当日河川敷は貸し切りではありません。他の人も使用している可能性大ですので、
 その辺りは各自で配慮願います。
・酒乱の気がある方は、アルコールは自粛して下さい(笑。
・当然、車やバイク、自転車の方の飲酒は禁止いたします。飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。
・未成年の飲酒も禁止します。酒呑まない方が、きっと将来金たまるよ。
・あれ、でも俺、金たまんないや。なんでだろう。
・自身の荷物については、自分自身で責任を持って管理してください。また貴重品類は更に注意してください。
・当日でたごみは、必ず各自にてお持ち帰り下さい。
・要するに、規模やら何やかやの問題で、一人では管理しきれない部分が多々あると思うのです。
 ゆえに、細かい部分は当方では管理しません。
 何かあっても、こちらでは一切管理できませんし、責任も負えませんので、
 当日は各自が大人の自覚をもって、色々と配慮願います、ということでどうかひとつ。

[企画内容情報について]
・この先当企画について、何らかの変更や追加事項があった場合、このトピック記事修正にて通達とします。
 ご参加を考えている方は、こまめにチェックして頂ければと思います。



■その他企画について

参加人数が多数で、しかもそれぞれ数百円~千円程度(見込み)の負担をして下さるというのであれば、
カレー以外に何かやろうと思ってます。
でっかいメガマックをたくさんつくろうぜ!とか。
フライパンめいっぱい使ってハンバーグつくって、それで積み上げるの。
予算と時間と気力が許す限り、材料買って量産して食うの。

まあこれは、当日までの参加表明数と当日の参加人数、それと最終的な出資の可否、可能な場合その額など、
その場で判断しようと思います。
やるかどうかは不確定ですが、できればいいなあって感じで。

つきましては、なるべく事前におおまかな人数を把握しておきたいので、ご参加を考えている方は、
なるたけこのトピックのコメントで表明していただくか、メールで表明いただければ有り難いです。

メール → sygg@ki.mi.to




という訳で、9/1(土)防災の日。
宿題はこの日までに終わらせて、みんなでもがき苦しもうぜ!
お待ちしております。参加者、10人くらい来て下されば御の字。
でも居ないだろうなあ。へんなひとは、そうそう世の中にいるもんじゃない。


(以下、070812追記分)
・当日現場の風景は、過去のコレが参考になるかもしれません。

・サブ企画の「ビッグメガマック(仮称)」ですが、考えてるうちに本気でやりたくなってきました。
最終的な人数はともかく、1個はつくろうかな、とか思うようになってたりなんかして。

・参加者の年齢制限は特に設定はいたしませんが、上にあるとおり「全て自身が責任をとること」を前提として、ご自身で熟考のうえ決めて下さい。

・現地集合時間10:00と設定してありますが、遅れて来るのも問題ありません。
しかしある程度遅くなってしまうとカレーをつくりはじめてしまう為、せっかく材料を持参頂いてもそれを使う事ができなくなるかもしれません。
ご了承下さい。



(以下、070821追記分)
・サブ企画でおぼろげに考えていた「ビッグメガマックをできるだけ大量にマニュファクチュア(仮称)」ですが、今や本編に格上げされそうなほど自分の中で盛り上がっております。
ここでお伺いしたいのですが、もしよろしければ、ビッグメガマック材料代として、
13歳以上の参加者の方から、一人あたま500円を上限とした参加費徴収
を前提とさせて頂こうかどうか迷っております。
いかがでしょうか。ご意見賜りたく。よろしくお願いいたします。



(以下、070821追記分)
・ビッグメガマック(仮称)の集金の件ですが、
「一人あたま500円を上限とした「BMC基金」への募金を当日お願いし、集まったお金を元にできるだけ多くの材料を購入してできるだけ多くのビックメガマック(仮称)をつくる」
という形にしたいと思います。
大量のビックメガマック(仮称)が見たいと思ったら、当日是非、募金にご協力下さい(笑。
・当日の天気予報が今のところ、微妙に微妙ではございますが、小雨決行です。
前日の21時頃には判断を出し、ここに記載いたします。
当日の雲行きがあやしそうだったら、各自雨具のご用意をお願いします。
この日できなかった場合、中止とするか後日順延とするかはまだ未定です。


スポンサーサイト



2007.08.08 21:05 | お知らせ | トラックバック(-) | コメント(53) |