fc2ブログ


昔あった「!!!!!」っていうへんなサイトの復刻版な、へんなBlogですよ。色々とアレですが、アレなので許して下さい。
昔のサイトからの無理矢理な移行ですから、デザイン崩れやリンク切れ等々の不具合には目をつぶって下さい。

[ ネタ ] [ レビュー ] [ うま ]

<今日のケンシロウ>


とうとつですがねるのニャ


しぐです。どうも。







佑ちゃんハンカチ再発売!11月5万枚
 # 「ハンカチ王子」こと早実の斎藤佑樹投手(3年)が夏の甲子園の試合中に使用した
 # 青いタオルハンカチが再び販売されることが3日、分かった。
 # サンリオとのコラボレーションで実現した「新・佑ちゃんハンカチ」は、
 # 商品名「幸せの青いハンカチ」として1枚500円で11月上旬から販売される。


懲りずにハンカチ王子、略してハ王子関連のニュースですよ。
もういいかげんにしてやれよ、この子もそのうちグレるぞと懸念するのですが、案外彼もまんざらではないような様子で、これはこれは、真性の方でしたかと、それなら安心ですねと思いました。
思春期直後の青年の思考だとは思えません。
世の中、おかしくなってきてるんですねやっぱり。

あのハンカチが再販されるとのこと。
しかし気になるのは、サンリオとのコラボレーションという部分。
なんか変なところに食い込んできました。恐るべき商売根性。
土俵が全く違っても関係ないぜ。って、違いすぎだろ。

へんなことになっていないかと一瞬不安が頭をよぎりましたが、それはこれを見て、確かなものに変わりました。

幸せの青いハンカチ

・・・なんか余計なものがついてるー!


サンリオといえばキティーだっていうのはわかります。
でも高校球児によって人気に火のついたハンカチに、それとは全く関係のないジャンルのものを持ってくるその意味がわからない。

ハローキティですよハローキティ。
文字だけならまだしも、キャラクターのワンポイントまでついてしまっている。
これは致命的。

 # 「お母さんが子供たちにお守りとして持たせたい。野球チームに配りたい、
 # という気持ちにグッときました」。子を思う母の愛情が、再生産に慎重な
 # 姿勢を貫いていた社長に、新たな決断をさせたという。


とありますが、こんな女々しく幼い感じのハンカチを配られた野球少年達はどう思うでしょう。
思春期以前や思春期真っ最中の正常な男子にとって、マジ嫌悪以外のなにものでもない。
所持を強制されたら、泣いて抵抗する者も出てくるかもしれない。
親に危害を加える者も出てきたって不思議じゃない。
大人は良かれと思っての行動なだけに、更にタチが悪い。

同じサンリオキャラならうみにんにしたらいい。
あれは元々筋肉のものなので、まだ耐えうると思う。

販売元は、もうちょっと先のことを考えて、配慮しても良かったんじゃないかと思います。
さすがキティー。ご当地キティーにまさるとも劣らない節操のなさだ。

これがHELLO KITTYじゃなくて、HELL KITTYだったらかっこいいかもしれない。
地獄のキティー。
地獄の青いハンカチ。
かっこいい。間違いない。この路線だ。

という訳で、今からでも遅くないので、「O」の部分を消す作業に入ったら良いと思いますよ。
不良在庫を抱えるのが嫌ならば。
しいては日本の野球少年の為に。
今しかない!

スポンサーサイト



2006.10.04 21:06 | 日記 | トラックバック(-) | コメント(6) |