fc2ブログ


昔あった「!!!!!」っていうへんなサイトの復刻版な、へんなBlogですよ。色々とアレですが、アレなので許して下さい。
昔のサイトからの無理矢理な移行ですから、デザイン崩れやリンク切れ等々の不具合には目をつぶって下さい。

[ ネタ ] [ レビュー ] [ うま ]



■veloタクシー。








「あのー、馬なんですけど良いですかね!」

トチ狂った申し出にも快く対応して下さったveloタクシーの運転手の方。ありがとうありがとう。

一行は六本木ヒルズ小回りコースを走る約15分間、ひたすら道行く人々に指さされ笑われ続けた。

外人マダムに至っては「ウワォ!」とか奇声を発せられた。そんなに驚く事無いじゃないか。

っていうか、運転手の方は終始笑顔で対応して下さいましたが、かなり悪いことしたなあと思いました。

だって道行く人の注目を集める中、一人だけ素顔なんですもの。

そんな馬に対する理解があるveloタクシー万歳。馬にやさしいタクシーはガソリンなんかじゃ走らないのですよ。

六本木ヒルズ界隈にお越しの際は是非。



■テレ朝。






六本木ヒルズ内に居を構える大手テレビ局であるテレビ朝日。

そのメインキャラクター、いわばラスボスであるドラえもんと記念撮影。

なみいるお子様や家族連れが見守る前ではしゃぎまくる。えらく冷たい目で見られてましたよ。

その後はゴリさんことオリバーくんとスポーツキャスター気取り。

こうケモノのかぶりものが三体そろうと圧巻ですね。



■毛利庭園。


 
 


(それぞれ画像をクリックすると、大きな画像が別ウインドウで開きます)

花とうま。これほどメルヘンな馬がいまだかつてあっただろうか。

この赤紫色の中に茶色の馬という、コントラストがたまらない。これぞ大自然との競演。

やはり馬は、大自然を駆け回る姿がよく似合うのです。



という訳で、六本木ヒルズを馬ヘッドで徘徊してみた訳ですが、全体的に生暖かい目で見守られ続けました。

六本木という土地柄でしょうか。多民族街と言われて久しいこの周辺は、馬ヘッドにも理解が深いのでしょう。

馬ヘッドに優しい街、六本木。いつかは住んでみたい。馬ヘッドで。皮膚呼吸ができなくたって、

視界が狭くたっていいじゃない。(よくない)

ちなみに今回は、全般を通して「馬ヘッド&鹿ヘッド」で「馬鹿ヘッド」としてお送り致しました。

かぶりものをとると、ただの「馬鹿」になります。




スポンサーサイト



2004.04.24 20:34 | | トラックバック(0) | コメント(-) |