メガ景気を日本全体のものに
戦後の日本は食文化の欧米化が進み、最近では既に飽和状態。
ひとつの極地にまで到達したのではないかと思うのです。
そんな日本の食文化の浸食がすすみ、遂に上陸してしまったメガマック。
マクドナルドのメニューであり、通常のビッグマックに更に肉を2枚追加した、まさにカロリー大国アメリカを象徴するかのようなジャンクフードです。
上からバンズ・肉・肉・野菜・バンズ・肉・肉・チーズ・野菜・バンズという10段構成。
総カロリーは754kcal。これを3つ食べれば、一般的な成人男性における1日の理想摂取カロリーとほぼ同等にまでなってしまう。
想像するだけで胃がもたれてきます。
しかしこれが、発売以降大人気であり、予想売上のほぼ倍が売れているとのこと。
品不足になることも懸念され、急遽一日の販売数を店舗ごとに制限するという緊急事態にまで発展しています。マクドナルドとしては嬉しい悲鳴でしょう。
このメガマック人気にあやかって、同業他社でも「メガメニュー」をつくり、ひいては業界全体、そして日本経済の底上げと好景気へ続く道としたらどうかと考えました。
とりあえず現状から、実際にシミュレーションしてみましたよ。
|

肉々しいにも程がある |
まずはメガマックを知る
なにはなくとも、まずこの度上陸したメガ景気の立役者、メガマックの事を知ろうと思います。
販売制限がかかってからというもの、朝マックが終了するAM10:30あたりにお店へ行かないと売り切れてしまう事があると聞きます。
実際手に取るにはまず購入しなければなりません。
早めに家を出て、時間を調整しながら歩を進め、AM10:30少し前にお店へ到着した休日日曜日。
そこに広がる光景に、思わず目を疑いました。

行列ができるハンバーガー店
なんだこれは。すごいことになっています。これがメガマックの人気というものか・・・。
地元のマクドナルドで、こんな行列ができているのは初めて見ました。15人くらいは並んでいます。
店内にメガマックの文字は無く、ひょっとしたらこの店舗では売ってないんじゃないかとハラハラしましたが、前に並んでる人達が注文していたのでほっとしました。
なんだか裏メニューみたいな感じになっています。
どんどん売れるメガマックに、ひょっとしたら売り切れてしまうんじゃないかという第2の不安に駆られましたが、どうにか無事入手する事ができました。
しかし店内に空席は無く、仕方がないので近所の公園で広げようと思います。

メガマックですよ
紙の小箱に入れられたメガマック。
どんなダイナミック野郎が姿を現すのでしょうか。

メガマック!
・・・・・。
なんだかズレてしまっていて、若干残念な感じの登場となってしまいましたメガマック。
しかし、通常よりも肉が多い事が目視で確認できます。
むわんと薫る、肉とチーズのにおい。これは女子供が手を出すようなシロモノじゃないぜ。

かっこよく成形しなおした
それでは、ノロウイルス感染には十分注意しながら分解します。

左上から、ゴマ付きのバンズ・肉・肉・野菜・バンズ・肉・肉・チーズ・野菜・バンズ
という構成になっている事は前にも述べましたが、こうして実際分解してみると、その無茶なアメリカンソウルをより体感する事ができます。
これははたして本当に、メニューとして取り扱って良いものなんでしょうかね。
マクドナルドのサイトによると、メガマックのカロリーは754kcal。重さは292g。
メジャーを忘れた為、高さは下記のとおり。
文庫本で目安をつけておいて、帰宅してから文庫本を計測して導き出します。

下から4個目の「BOOK」あたり
|

約7.7cm
|

かぶりつき可能
|
高さが7.7cm程度なので、俺の口をもってすれば余裕でかぶりつく事ができます。
食べ進めていくうちに、途中中身が思わぬ場所から飛び出たりと苦労もありましたが、その辺りは器用に対処して完食。
食後の感想としては、ただひたすら重い。
30歳超の俺の胃にはきついです。歳とったなあ、俺。
あらかたメガマックを知ったところで、次からはいよいよ同業他社のメガメニューをシミュレートしていこうと思います。
氾濫するメガメニュー試作品たち
ここからは同業各他社における、それぞれの「メガマック」を、実際につくってみます。
簡単に言うと、現状のメニューを積み上げてメガをつくる、という事です。
要するに、無茶、ってことです。
積み上げた大きな画像は若干グロテスクでありますゆえ、マウスカーソルを画像上にのせるまでモザイク表示としています。
それぞれの余剰分バンズのカロリーは、マクドナルドのバンズを基本として考えています。
下記公式により、1バンズあたりのカロリーを算出しています。
各店によってバンズのカロリーは全く違うと思いますが、あくまでも目安なので気にしないで頂きたい。
メガマック=ハンバーガー+ハンバーガー+ビッグマック-バンズ4段分
ハンバーガー+ハンバーガー+ビッグマック-メガマック=バンズ4段分
バンズ4段分÷4=バンズ1段分
つまり
(ハンバーガー×2+ビッグマック-メガマック)÷4=バンズ1段分
(251kcal×2+547kcal-754kcal)÷4=73.75kcal
ゆえに、バンズ1段分のカロリーは、約74kcalとする。
|
|
あと、それぞれのメガの構成が、上から
「バンズ・肉・肉・野菜・バンズ・肉・肉・チーズ・野菜・バンズ」
とならなければならないところ、当方の勘違いにより
「バンズ・野菜・肉・肉・バンズ・肉・チーズ・肉・野菜・バンズ」
となってしまっています。
この辺りにも、目をつぶって頂けると幸いです。
■メガモス
まずは、個人的にマクドナルドとは対極の位置に存在していると考えるモスバーガーから。
メガマックと同じ構成に完成させる為に、モスバーガーを2つ、ハンバーガーを1つ、チーズバーガーを1つ購入。
そういえばモスバーガーでハンバーガーやチーズバーガーは買ったこと無かったです。

※マウスオーバーで画像を表示します
|
●パーツ
・モスバーガー×2(@300kcal)
・ハンバーガー(@220kcal)
・チーズバーガー(@250kcal)
●合計金額:1,070円
●カロリー:約1,035kcal
●重量:498g
●高さ:約12.3cm

約12.3cm
|

かぶりつき無理
|
|
|
野菜部分には、モスバーガーの野菜全部を充てました。
レタスとトマト。
肉は形がしっかりしており積みやすい。
完成した造形も美しく、高さも12.3cmと随一。
肉の上にはミートソースがかかっていて、かなり腹にたまります。
ミートソースが接着剤の役割をして、安定性は高いです。
野菜の量が多いので、ここのバランスに注意を払えば崩壊する事は少ないでしょう。
|

|
|
■メガフレッシュネス
続いてモスバーガーに通じるところがあるフレッシュネスバーガー。
注文からの待ち時間も、モスバーガーを彷彿とさせます。
フレッシュネスバーガー(R)を3つと、チーズバーガーを1つ購入。
若干オーダーをミスったかもしれません。

※マウスオーバーで画像を表示します
|
●パーツ
・フレッシュネスバーガーR×3(@386kcal)
・チーズバーガー(@449kcal)
●合計金額:1,160円
●カロリー:約1,225kcal
●重量:460g
●高さ:約12.0cm

約12.0cm
|

かぶりつき無理
|
|
|
フレッシュネスバーガーには標準でトマトが入っており、モスバーガーのお株を奪うトマトっぷり。
しかしここではトマトが2切れ余ることになってしまい、少々めんどくさいことに。
トマト1切れ6kcalとしカロリーは算出。
バンズも肉も直径が小さく、肉の形にもばらつきがあります。
野菜が多い事もあり、積んでゆく途中で倒壊・崩壊の危機が何度も襲ってきます。
またマヨネーズも多く、完成型の佇まいがなんとも汚くなってしまいました。
|

|
|
■メガロッテ
続きましては、個人的にマクドナルドと最も近いところにあると思うロッテリア。
メガマックと比べて、かなり近いところまで詰め寄る事ができる気がします。
ストレートバーガーを2つ、ハンバーガーとチーズバーガーを1つづつ購入。
バーガーの包装紙が文字だらけで驚きました。

※マウスオーバーで画像を表示します
|
●パーツ
・ストレートバーガー×2(@347kcal)
・ハンバーガー(@305kcal)
・チーズバーガー(@347kcal)
●合計金額:830円
●カロリー:約976kcal
●重量:396g
●高さ:約9.9cm

約9.9cm
|

かぶりつき無理
|
|
|
他とくらべて、バンズにゴマがついていて、最もメガマックに近いであろうものに仕上がりました。
全体的に平たいので積みやすく、また高さも10cmを切りました。
かぶりつくにはまだまだ高いようですが。
完成型も、高さが無く直径が長い為安定性は抜群。
かなり完成度が高いと思います。
|

|
|
■メガウェンディーズ
個人的にはあまり馴染みのなかったウェンディーズ。
特徴的な肉の形と、105円均一のスーパーバリューメニューが目を引きます。
ウェンディーズバーガーを2つ、ハンバーガーとチーズバーガーを1つづつ購入。
ハンバーガーとチーズバーガーはスーパーバリューメニューなので、それぞれ105円です。

※マウスオーバーで画像を表示します
|
●パーツ
・ウェンディーズバーガー×2(@437kcal)
・ハンバーガー(@253kcal)
・チーズバーガー(@315kcal)
●合計金額:770円
●カロリー:約1,072kcal
●重量:471g
●高さ:約10.7cm

約10.7cm
|

かぶりつき無理
|
|
|
誤算だったのが、スーパーバリューメニューであるハンバーガー&チーズバーガーと、通常メニューであるウェンディーズバーガーの肉の大きさが違った事。
スーパーバリューの方は59gであるのに対し、レギュラーは100g。倍近く違う。
肉の大きさが違うので、積む際に多少バランスに気を使わないとならなくなりました。
また、四角い肉がボロボロ崩れていく為、更に気を使う作業に。
メガフレッシュネスほどではないけど、安定性の無いものに仕上がってしまいました。
経費はこの中で一番安く済みましたが、肉の大きさを合わせる為にスーパーバリューメニューを利用しなかったらまた違う結果になっていました。
|

|
|
■メガマミド
今回の異端児はマミドバーガー。バーガーと名乗っていますが、実はこれはスイーツなのです。
異端児っていうか、むしろ別物。
スペシャルマミドとマミドバーガーを2つづつ購入。
野菜の代わりにイチゴ&生クリームを。チーズの代わりにキウイをかき集めて使用します。

※マウスオーバーで画像を表示します
|
●パーツ
・スペシャルマミド×2(@???kcal)
・マミドバーガー×2(@???kcal)
●合計金額:1,660円
●カロリー:約???kcal
●重量:284g
●高さ:約11.2cm

約11.2cm
|

かぶりつき無理
|
|
|
バンズがホットケーキ、肉がチョコレート、ピクルスがキウイ、ケチャップがベリーソースというスイーツバーガー。
直径が格段に短いけど、それぞれの素材に強力な接着効果があり、積む作業も一番楽でした。
高さも11.2cmと結構あり、それでいて直径が短いので、まさにタワーとしての佇まいが美しい。
ちなみにカロリーは、色々調べたのですがわからなかったので算出していません。
恐らくこの中で、カロリー値は最高のものになると思いますが。
|

|
|
完成したそれぞれの数値について、下に比較表をつくりました。
名称 |
カロリー |
高さ |
重量 |
経費 |
メガマック |
754kcal |
7.7cm |
292g |
350円 |
メガモス |
1,035kcal |
12.3cm |
498g |
1,070円 |
メガフレッシュネス |
1,225kcal |
12.0cm |
460g |
1,160円 |
メガロッテ |
976kcal |
9.9cm |
396g |
830円 |
メガウェンディーズ |
1,072kcal |
10.7cm |
471g |
770円 |
メガマミド |
???kcal |
11.2cm |
284g |
1,660円 |
|
総合的に見て、メガロッテが一番メガマックに近いパフォーマンスをたたき出している事がわかります。
とりあえず、メガ景気につなげる次なる一手はロッテリアから、という事が言えると思います。
フレッシュネスバーガーには、色々と思案が必要です。よろしくお願いします。
更なるメガ展開を
マミドバーガーの件を見ていて思ったのですが、別にこの「メガ展開」は、なにもハンバーガー業界に限る事では無いのではないかと。
要するに、他の外食産業界にもこの輪を広げても良いんじゃないか、そう思うのです。
景気回復の素となる種は、多い方が良い。
様々な業界にもご協力願いたいと思うのです。
例えば

メガ海苔おかき

メガ生ハムメロン

メガ寿司

メガ寿司アナザータイプ
なんて魅力的な商品たちなんでしょう。
圧倒的な存在感。絶大なるインパクト。これほどまでにキャッチーなフェイスに生まれかわろうとは。
単品で売られるよりも、こうやってメガ化して陳列されていた方が、購買意欲をそそる事間違いなし。
他にも、メガ豚めしとか、メガおにぎりとか、メガリッツパーティーとか、考えれば考えるほどに際限なく思いつくのですが、さすがにこれ以上は自分一人の胃袋で消化しきれない為、想像の域から出さない事とします。
お金もかかりますしね。このままだとメガ破産だ。
無限の可能性を秘めたメガ商法。
各メーカー様方々におかれましては、今後の日本の為にも是非、ご検討頂きたく存じます。
日本の未来は明るいのだ
景気回復に関しては各企業様方々にお任せするとして、上記メガ商法に関する提言をしたところで今、物思いにふけっております。
人は、男は何故、こうも天を目指したがるのだろう。
それは向上心の現れか。
目指した先には一体、何があるのだろうか。
そして現実を見ます。
やはり現状をメガ化するのは無理があり、一食で1つのメガを完食するなど、俺の体では不可能。
メガ化したものをひとつひとつ戻し、包装しなおして冷凍。ちょっとずつ食べ進めております。胃がもたれまくってます。
腹が減っているのに食欲がない、この状況はどうなんだろうかと思います。
思わぬダイエット効果の可能性を見いだしているのかもしれません。メガダイエット。斬新な発想です。
結局ただ積みたかったんだろう、というご意見に関しましては、自己ツッコミをもちまして防御させて頂きたく存じます。

甘いのはほんときつい
|
|
|
|