しばらくトップにくるよう、記事の日時を調整してあります。
----------

ねりま猫 40頭のSOS!
(070924 新サイトになりました)
居場所を追われた、多頭飼い崩壊の猫たち。今この活動にかかわっています。
SOSが届き、レスキューを行っているうちに、残念ながら亡くなってしまった猫ちゃんもいるのですが、現在半分以上の子は一時預かりボランティアの方宅で里親様を待っている状態にあります。
→ねりま猫 里親募集サイト
しかし現在、いまだ現場に取り残され、行き場もなく、また人間の強制力によって退去、下手すると処分・・・という、不安定であやうい生活を強いられている猫ちゃんがいます。
→ねりま猫SOS 至急!急募!現場の子の一時預かりor里親さま大募集
ここの子たちは、明日居場所が無くなるかも知れない現場で、不安にかられながら毎日を過ごしております。
毎日のように現場へ行ってますが、そんな状況下においてもみんな愛らしく、他人であるはずのこの俺にすり寄ってこようとしている子もいます。
そんな子たちが、人間の勝手で命を弄ばれていい訳がない・・・!
経緯詳細はねりま猫サイトをご覧頂ければと思います。
・・・いや。思うところはそれぞれあると思います。勿論俺にもあります。
しかし、何が悪い誰が悪いと言う前に、この子たちが不幸になってはいけない。
猫は、何も、悪くない。それだけは確かであると。
こんな考えに賛同して下さる方。可能な方。
どうかご支援を頂けると、大変ありがたいのです。
資金物資や労働力のご支援は勿論ですが、個人的に今、最も望んでいるのは、
この子たちの居場所を提供して下さる方。
前述もしましたが、この子たちは現在、居場所を追われている身。
一刻も早く里親様を、それが叶わないなら、せめて里親様が見つかるまでの、一時預かり先を欲しております。
この猫たちにとって一番の幸せは、やはり従来通り暮らしていく事なんでしょう。
しかしその道が閉ざされた今、他の道を切り開いてあげるしかないのです。
そうでなければ、行く道は「死」あるのみなのですから。
この件に関する質問などは、リンク先の連絡先または、しぐに直接頂いても結構です。
コメントよりは、メールで頂いた方がありがたいです。。
E-mail:sygg@ki.mi.to
どうかどうか、可能な方。この猫たちに救いの手を差しのべてはいただけないでしょうか・・・。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
(俺の戯れ言は、このあとのコメントに記載しますね。)
もはやライフワークとなっているねこ撮影。
色んな所へ出向いて、外猫のら猫地域猫、島猫公園猫線路猫などなど撮影をしております。
そのたびに色んな猫に出会い、その環境にふれ、人と話しました。
猫たちが生活する過酷な境遇を目の当たりにし、しかしどうする事もできない自分に落ち込み、切なくなったり。
しかしそんな猫たちを助けている人間がいて、深い感謝をおぼえたり。
鬱々としながらも、しかし撮ることはやめられず、月日は流れ、今年8月の上旬。
<a href="http://www.geocities.jp/nerima_neko40/" target="blank">ねりま猫SOS</a>という、ねこ多頭飼い崩壊のレスキュー活動をされている方々のサイトを知りました。
今までこういった活動に、現金での支援は細々としておりはしましたが、この件は現場も近い(だろう)という事で、何か力になりたいと思い、主催の方に連絡をしました。
近々現場の大掃除をするという事で、それに協力する事にしました。
上記サイトをご覧頂ければわかりますが、実際目にする現場は想像を絶する状態でした。
廃墟よりも朽ち果てているような印象。ここにねこ約40頭と、人間2人が生活していたのだと思うと、まず理解ができませんでした。
人間はともかく、この状況から一刻も早く、猫たちを救わないと。そう思いました。
大掃除は終わりました。
当初、俺はここで活動からは手を引く気でいました。
しかし、現場と現場の猫たちを目の当たりにし、その考えは揺らぎ、崩壊しました。
決定的だったのが、作業中の不幸な事故により、1匹のサビ猫(後に「安(あん)ちゃん」と名付けられました)の命が失われてしまったこと。
元々心臓に疾患があったのかもしれないという中で興奮状態になってしまい、心臓発作で亡くなった安ちゃん。
テレビは欽ちゃんが歩…走る姿を映している中での出来事でした。
大掃除が終わったその夜、翌日の夜、そのまた翌日の夜・・・日が経つにつれて想いは加速し、眠れないほど悲しみ、そして残った子たちはなんとしても助けねば。そう決意し、活動に本格的に参加。今に至ります。
8月中旬から今に至るまで、ほぼ毎日奔走しております。
なんとか、現場の子たちを里親、または預かり先に送り出す事ができる体制がととのいました。
そしてこうして今、Blogを立ち上げお願いにあがりました。
原因も、経緯も、そしてこうしてお願いしている事さえも、全てが人間の自分勝手ではありますが、ただ、猫たちを救いたいのです。
まずは急を要する、現場に残された15頭の退避。
ご協力頂ける方、可能な限りの、個人的なフォローは厭いません。
どうかどうか、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに、うちでも1頭、一時預かりとして受け入れております。
(その様子はこちら→http://blog.goo.ne.jp/sygg/e/087d86a935ce1b580e761757799f10d9)
ものすごくかわいいですよ。撫でられるのが大好き。催促してくる。
スリスリごろごろしながら、気持ちいいのかふみふみをはじめる。
先住のケンシロウとも仲良くなってきました。
環境が変われば、みんなこの子のように、癒しを振りまいてくれると思います。。。
2007.09.12 00:49 URL | しぐ #- [ 編集 ]
うちはペット禁止なので、こう言う事見ているだけしか出来ないんですが…。
先日、うちの近所で子猫が死んでいました。
野生の野良だと思うんですが、もしも、こうなる前に気が付く人間がいたら、何とかしてやれる手があったら…。
自分が気付いてやれなかったのもありますが、悔しい思いをしていたので、この話は他人事じゃない思いで送らせていただきました。
少しでもこの子達の安住の地が見つかることを祈っています。
2007.09.12 23:32 URL | 暁 #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007.09.13 17:15 | # [ 編集 ]
家も倉庫(農業用なので一戸建ての家ぐらいの大きさはある)で10頭近く猫を飼って?います。
もともとは、ねずみ駆除のために4頭ほど飼っていたのですが勝手に捨てていく人や、野良猫が勝手にやってきたりして今に至ります。
我が家の猫たちは野鳥やねずみを狩ったりして、ある程度自活していますが食費やその他もろもろの費用でも馬鹿にならないのに室内で40頭とは…。
私は地方の田舎に住んでおり、この子達に何もしてあげられることはありませんが一刻でも早く里親が見つかることを祈っております。
2007.09.16 22:59 URL | いちファン #jYbOzkUY [ 編集 ]
皆様ありがとうございます。
このサイトを通じてたくさんの一時預かり・里親さまを検討して下さる方、募金を頂いた方がいらっしゃいました。
本当にありがとうございます。感謝感激です。
一日も早く、現場に残されている現在13頭のねこ達の退避をすすめていきます。
引き続きご支援のほど、よろしくお願い申し上げます!
2007.09.24 21:30 URL | しぐ #- [ 編集 ]
どうも。はじめまして。
中2です。
初めてこのHP見たのは。。
小6ですかね。
中1からついに行動を起こしてしまいました。
うまい棒100本とか、
マックのハンバーガー100個とか。
ドリンクバーで100杯飲むとか。。
しぐさんと似て非なる事をしてます。
そんな事してるウチに1年がすぎまして。。
最近記事UPが面倒くさくなりまして。。
というか時間がなくてですね。。。
しぐさんの気持ちも少し分かるんですけど。
まぁ、できればカレーの記事UPを。。
いや、すみません。なんか。
あ、一応ほぼ毎日チェックしてるんでw
時間ある時でいいんで頑張ってください!(蹴
密かに尊敬しつつ応援してまう。。
2007.10.21 22:56 URL | 密かにしぐさんを尊敬している人。 #- [ 編集 ]
>密かにしぐさんを尊敬している人。さん
しぐさんは今、ねこさん達の救助活動に励んでいるのです。しぐさんの気持ちを少しでも理解しているのならそんな自分勝手な発言は慎みましょう。
自分が何も協力できないのなら温かく見守ることがせめてもの協力となるのではないでしょうか。
P.S. しぐさん頑張ってください。吉報をおまちしております。
2007.11.13 19:46 URL | アライブ #yyKneIPw [ 編集 ]
動物の感動的な話などもありますが、現実はこのようなケースが多いのですね。しかし、動物の話には弱いです。